INFORMATION > 会社の概要
| 社名 | モリタ株式会社 | 
|---|---|
| 創業 | 昭和7年5月15日 | 
| 設立 | 昭和30年2月18日 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 近藤 篤祐 | 
| 事業内容 | 容器および包装資材の製作並びに販売 商品詰合せ加工および包装に関する一切の業務 | 
| 所在地 | 札幌市白石区中央2条3丁目2番17号 | 
| TEL | 011-831-1151 | 
| FAX | 011-812-2020 | 
| info@morita-package.com | 
| 昭和 7年 | 守田安五郎、札幌市中央区南1条にて紙器業を創業 | 
| 昭和10年 | 創業者、安五郎逝去により守田勉、社長に就任 | 
| 昭和18年 | 太平洋戦争により紙器業界は統制のため営業を中止 | 
| 昭和24年 | 紙統制撤廃により営業再開 | 
| 昭和31年 | 資本金100万円をもって株式会社に改組 | 
| 昭和34年 | 資本金200万円に増資 | 
| 昭和37年 | 本社社屋を白石区菊水に移転 | 
| 昭和38年 | 第二工場を北区北8条に設立 | 
| 昭和41年 | 資本金480万円に増資/守田勉逝去により守田明、社長に就任 | 
| 昭和42年 | 本社、工場増築(第一期工事) | 
| 昭和51年 | 本社、工場増築(第二期工事)にともない、近代的自動製函ラインと自動折込ラインを設備 | 
| 昭和52年 | 札幌市 企業経営優良会社に認定される | 
| 昭和57年 | 量産合理化実現のため、自動平版打抜機ラインを設備 | 
| 昭和59年 | 本社、工場増築(第三期工事) | 
| 昭和62年 | 資本金600万円に増資 | 
| 平成 4年 | 生産環境の整備と生産の合理化にともない本社工場を新築。白石区中央2条3丁目に移転 創業60年式典を挙行すると共に役員を改選し、守田敏治、社長に就任する | 
| 平成11年 | 資本金1000万円に増資 | 
| 平成14年 | 自動製函ラインと自動折込ラインを設備 | 
| 平成17年 | 自動封入ラインを設備 | 
| 平成20年 | Vカットボックス加工機を設備 | 
| 平成24年 | 箱のデザイン展 HAKOMART 開催 | 
| 令和2年 | 役員を改選し、近藤篤祐、社長に就任する | 
| 令和6年 | 札幌市 SAPPORO NEXT LEADING 企業認定 |